金華山黄金山神社のお祭り期間中(2025年3月18日~10月31日)は、神社境内の混雑や祈祷への影響を考え、パワースポット巡りの催行を中止といたします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解・ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
催行中止のお知らせ
Infomation
金華山黄金山神社のお祭り期間中(2025年3月18日~10月31日)は、神社境内の混雑や祈祷への影響を考え、パワースポット巡りの催行を中止といたします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解・ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
料金・時刻表
Price / Time Table
パワースポット巡り | 大人料金 | 8,000円 | 小人料金 | 5,400円 |
---|---|---|---|---|
往復乗船・自由参拝 (ガイドなし) | 大人料金 | 5,000円 | 小人料金 | 2,500円 |
※パワースポットめぐりは、昼食・境内ガイド付きです。
※昼食はおさかな市場おかせいの特製にぎり寿司を金華山にてお召し上がり頂きます。生ものが苦手な方はマルキチ女川浜めし屋の海鮮浜めし(釜飯)に代替も可能ですのでご相談ください。
※金華山パワースポットめぐりへの参加は予約が必要です。
※乗船のみの利用も可能です。
金華山パワースポットめぐりの流れ
Model Course
11:00
女川から出発
11:40
金華山に到着
約3時間30分
境内パワースポットガイドに、お昼は大人気女川『おかせい』特製のにぎり寿司もご賞味いただけます。宮城を代表するパワースポット金華山をお楽しみください。
15:15
金華山を出発
15:55
女川に到着
金華山の主なパワースポット
Power Spot
黄金山神社
こがねやまじんじゃ
日本初の産金を祝い、天平年間(750年代)に建立。「三年続けてお詣りすれば、一生お金に不自由しない」といわれ、金銀財宝・金運・開運の神として信仰を集めています。
金樁神社
かなぐいじんじゃ
大国主命、菅原道真公他10柱をお祀りした金樁神社。商売、学業は実力だけではなく、ご運、ご縁も大事です。疾病、災害の多い日本、金(カネ)の杭(クイ)を打って被害を止めるという云われがあります。
銭洗場
ぜにあらいば
本来、お金についた不浄を洗い流すな所ですが、龍の口から流れ出る清らかな水で宝くじなどを洗う参拝者も近年、見られるようになりました。すぐそばには弁財天をお奉りした弁財天奉安殿もあります。
タブノキ(こぶの木)
樹齢約500年、日本北限と云われるこの木の幹には多く”こぶ”があり、こぶに体の痛い所を当てると治ると云われる不思議な木です。こぶから溢れる”気”で無病息災、身体健全の御利益を授かりましょう。
子安地蔵
こやすじぞう
子宝に恵まれるという不思議なお地蔵さまにはカップルはもちろん”孫の顔を”と願う未来のおじいちゃん、おばあちゃんも後を絶ちません。安産祈願にぜひお参りください。
相生の松と楓
あいおいのまつとかえで
昔は小さな盆栽だったといわれる相生の松と楓。300年の時を経て大木となり、幹は松と楓が一体化しています。今では大きく枝葉を広げる様子から夫婦円満、子孫繁栄など永遠の愛を誓いあうカップルの姿があとを絶ちません。
御神木
ごしんぼく
樹齢800年といわれる金華山黄金山神社のご神木(欅)は修験者の苦行難行、日ごろ私たちの参拝を見守ってきました。降り注ぐ光はいつも神々しく参拝者を包み込んでくれます。御神霊宿る荘厳な御神木の中に入りお参りいただくこともできます。
常夜灯
じょうやとう
香川県琴平町金毘羅宮、山形県山寺立石寺とともに日本三大燈籠の一つと称され、左右対で建立されているのは金華山黄金山神社のみといわれています。明治、大正、昭和、平成と大地震により倒壊しても繰り返し再建されてきました。優美かつ精緻な彫刻をゆっくりご覧ください。
御本殿
ごほんでん
通常1年に3度(お正月、旧正月、初己大祭)御開帳される金華山黄金山神社のご本殿、期間中ご祈祷を受けた方だけが特別に昇殿参拝頂けます。門扉は欅の一枚板を使い昇り龍、降り龍の彫刻が施され当時の技術の高さがうかがい知ることができます。
棲鳳閣
せいほうかく
パワースポットめぐり参加者に限り特別に拝観させていただいております。貴賓室として一般には解放されておらず古くは江戸時代の木版画、辯財天曼陀羅や伊達家よりの奉納品など金華山悠久の歴史を垣間見ることができます。
※金華山おすすめパワースポットめぐり参加者のみ拝観できます。
金華山頂上 大海祇神社
きんかさんちょうじょう おおわだつみじんじゃ
神社になる昔は祭壇として使われていました。
丸く石が積まれた場所から、エネルギーを発しています。ここに目をつぶり座ったり、横になることで、更にエネルギーを感じることができます。
金華山最強のパワースポットです。
パワースポットめぐりではご案内致しません
天柱石
てんちゅうせき
金華山弁財天が垂迹(すいじゃく)した場所で、金華山第一の名石と讃えられています。昔は水晶石とも呼ばれていました。修験者の信仰の地でもあり、参詣者はこの巨岩の上に賽銭を投げあげて祈願しました。
パワースポットめぐりではご案内致しません
お問い合わせ
Contact
※ご予約は運航日の2ヶ月前から
受付とさせていただきます。
ご予約・お問い合わせは
潮(うしお)プランニング
電話:0225-98-9038
FAX:0225-98-9048
営業時間 / 9:00 ~ 17:00(毎日)
事務所不在の場合、携帯電話に転送されます。(営業時間内)
Copyright (C) Ushio Planning Co., Ltd.